ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月20日

SOTO レギュレーターストーブの追加オプション

自作というレベルでは無いけれども、まあ自分で改良?した部分ってことでひとつ

1.SOTO レギュレーターストーブの足加工

SOTO レギュレーターストーブは、五徳と足が繋がっている為に
加熱すると足まで熱くなって、一旦消したあとは冷めるまで再点火が足が熱くて
大変という記事を見たので、先人の知恵を拝借して真似することにしました。

用意したもの
シリコンチューブ1m210円・・・50cm(105円)

はさみで10cmずつに切断して4つのチューブを作成する。切るだけ。
五徳の方から差込んで行き、足の外側の方がやや高くなる用に奥へ。

そのままだと滑らなくてきつい、石けん水をつけると楽に入っていくという記事があったので、
1本目は何も付けずに入れてみる。
・・・大変。進まない。指が痛い(´;ω;`)

2、3本目は薄めたお湯に石けんを少し溶いて石けん水を作って足に塗る
・・・多少は楽ではあるけど、するっと入るって所までは行ってない。力を入れると行き過ぎた

4本目。指がもう疲れたので、石けん水じゃなくて、石けんを直接足に塗ってみる
・・・何コレ楽ちん。最初から石けん直接でやれば楽だー(`・ω・´)

SOTO レギュレーターストーブの追加オプション
現在の姿がコレ

そしてキャンプ場にて一緒に居た友人から
「ブレーキクリーナーを使うとするっと入るよ」と言われました
でも我が家にはブレーキクリーナーは無いので次もたぶん石けんですることでしょう



2.SOTO レギュレーターストーブの収納ケース

ストーブを持って100均ショップを色々回って、ストーブに合わせて
何かぴったり入る物はないか検索するコトに。
何件目かのダイソーにてなかなか良い感じのケースを発見。
安心の105円。(・∀・)
SOTO レギュレーターストーブの追加オプション

ザックに押し込んでも潰れたりしないように附属の袋でなく箱的な物が欲しかった。
これでちょっと安心。
ふたさえしておけば雨が降っても本体が濡れないしね!
SOTO レギュレーターストーブの追加オプション

そしてこのケース。意外なところで役に立ちました。
インナーがざる状になったものが一緒に附属していたので、
キャンプ場でお米を洗って水切りするのに良い感じでしたよ。


同じカテゴリー(自作)の記事画像
自作遠赤ヒータ
カーミットチェアの足先
ハッカ油スプレー
焚き火台
続々自作遠赤ヒータ
続自作遠赤ヒータ
同じカテゴリー(自作)の記事
 自作遠赤ヒータ (2013-11-28 00:16)
 カーミットチェアの足先 (2013-10-02 16:50)
 ハッカ油スプレー (2013-08-01 05:24)
 焚き火台 (2013-03-20 13:52)
 続々自作遠赤ヒータ (2013-03-05 02:27)
 続自作遠赤ヒータ (2013-02-05 17:48)

この記事へのコメント
いろいろ工夫されてますね~^^

けどちょっとクセのある道具の方が愛着湧いて
大事に使えそうな気がしますよね^^

ちょっとダイソーにいってこようw
Posted by maocammaocam at 2012年11月20日 09:24
いらっしゃいませ~^-^

足の断熱はストーブ選ぶときに色々見て回った時
「なるほどー。買ったら真似してみよう。あんまりお金かからないし(重要)」
という具合で実行してみました。

おかげで足もって「熱っ!」ってコトには成ってませんねー

ダイソーはじめ、100均はつい長居してしまいますね(ノ∀`)
Posted by 草薙草薙 at 2012年11月20日 14:16
こんにちは。

先ほどはコメントありがとうございました。

私は、SOTOのMUKAストーブ&キャプスタのコンパクトロールテーブルを
使っていて、滑るので、参考になりました。

真似させてください。m(_ _)m

ちなみに、シリコンのチューブは耐熱なんですか?
輻射熱とかで、溶けないのかななんて心配しちゃったりしてます。(^^;
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年11月20日 15:38
こんにちはいらっしゃいませ~

金属テーブルに足が金属だと滑りますね、ほんとw

これは確か耐熱シリコンチューブですね。
200度だか220度だかって書いてあった気がします。

最初は自分も大丈夫かな?と少し心配になりましたが、
足がステンレス(多分)で熱伝導も低めなのか大丈夫っぽいです。
何度か使って、フライパンで焼き物、ご飯も炊いたりしても影響出てません。

先日は鍋もしてみたりしましたけどおっけーだったので、
大丈夫じゃないかと思っていますよ^-^
Posted by 草薙草薙 at 2012年11月20日 16:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SOTO レギュレーターストーブの追加オプション
    コメント(4)