2014年03月24日
栗栖園地その・・いくつ?
3/15(土)~16(日)
久しぶりに栗栖園地に行きました
ん?その前の週も居たよな!?ってのは(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーいの事よ
天気予報さんが週末は冷え込むって言ってたから雨も上がったしチャンスチャンス。
&ちょっとレイアウトをいじってみようと考えてテストしに。
そして今回は初めて広葉樹の薪を買えました(・∀・)
オガライトだと煤が多い気がしてたのでこれは楽しみ。
6時設営開始してだいたい1時間弱で設営完了。
そして今回の薪(・ヮ・)

早速1本でかいのを火を付ける前のストーブに入れて見ると
頭が少しだけ出て扉が閉まらない(((( ;゜Д゜)))
しまったー、買う時に広葉樹ってのにワクワクしすぎて長さ確認忘れてた(ノ∀`)
まあ入るヤツだけで火を付けて長いのはノコギリで切れば良いさ!
・・・硬い
・・・・・凄く硬い。
いつものヒノキとかだと半分も切れば折れるのに(´;ω;`)
1本何とか切断したところで、諦める(´・ω・`)
入るヤツだけでなんとかしよう。小さい端材も買ってきて良かったw
そして夜はいつものメニュー
そろそろ変化が欲しい所か(ノ∀`)

食後のまったり薪ストーブタイム
みんな大好きローアングル(何

朝起きてトイレ行く途中、朝の栗栖園地先住民を撮影

朝ごはーん(´∇`)
この後パンも焼いてカフェオレも。

鉄板はダイソーの420円の高級品(´;ω;`)
土曜入るのが遅かったので朝になってから受付に利用申請
申込用紙を書いてる時に寄ってきてじゃれついてくる桃太郎の猫様

かわええ(´∇`)
申し込んで戻ってきたら、すぐ近くにコージさん&ちゃんか~さんのテントを発見。
当然ですが昨晩から居たようで、気付かなくて申し訳無いです(ノ∀`)
ちらっとそうかなーとは思ったけど煙突が無かった気がして違うかな、と(^^;
そして1本切ってあと数本あった薪ストに入らなかった分の薪をお裾分け。
彼らのオシャレストーブにはそのまま入った模様。
40cmが入ると大抵売ってるのは入るみたいで良いですねー(・ω・)
またゆっくりご一緒しましょう(・ヮ・)
そんなこんなてお昼頃撤収。
もう撤収してると昼間は暑いくらい。
ん~薪ストーブはいつまで使えるかなー(´・ω・`)
撤収の時に見つけた笑'sのGSPガラスプレート欠け

ブログでもそういう症状が数点確認されたので症状が出たら連絡を、とあったので後日連絡してみました。
写真添付で問い合わせたらすぐ返事があって、コレも不具合で新しいのと交換しますとのこと( ・`ω・´)
ますます笑'sさんの製品は対応の良さも含めてますますお気に入りアイテムに(`・ω・´)
なんか逆に負担かけてしまったみたいで申し訳無くすら思いました(ノ∀`)
そのうちサイド両面ガラスにしてみたいなあ~w
久しぶりに栗栖園地に行きました
ん?その前の週も居たよな!?ってのは(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーいの事よ
天気予報さんが週末は冷え込むって言ってたから雨も上がったしチャンスチャンス。
&ちょっとレイアウトをいじってみようと考えてテストしに。
そして今回は初めて広葉樹の薪を買えました(・∀・)
オガライトだと煤が多い気がしてたのでこれは楽しみ。
6時設営開始してだいたい1時間弱で設営完了。
そして今回の薪(・ヮ・)

早速1本でかいのを火を付ける前のストーブに入れて見ると
頭が少しだけ出て扉が閉まらない(((( ;゜Д゜)))
しまったー、買う時に広葉樹ってのにワクワクしすぎて長さ確認忘れてた(ノ∀`)
まあ入るヤツだけで火を付けて長いのはノコギリで切れば良いさ!
・・・硬い
・・・・・凄く硬い。
いつものヒノキとかだと半分も切れば折れるのに(´;ω;`)
1本何とか切断したところで、諦める(´・ω・`)
入るヤツだけでなんとかしよう。小さい端材も買ってきて良かったw
そして夜はいつものメニュー
そろそろ変化が欲しい所か(ノ∀`)

食後のまったり薪ストーブタイム
みんな大好きローアングル(何

朝起きてトイレ行く途中、朝の栗栖園地先住民を撮影

朝ごはーん(´∇`)
この後パンも焼いてカフェオレも。

鉄板はダイソーの420円の高級品(´;ω;`)
土曜入るのが遅かったので朝になってから受付に利用申請
申込用紙を書いてる時に寄ってきてじゃれついてくる桃太郎の猫様

かわええ(´∇`)
申し込んで戻ってきたら、すぐ近くにコージさん&ちゃんか~さんのテントを発見。
当然ですが昨晩から居たようで、気付かなくて申し訳無いです(ノ∀`)
ちらっとそうかなーとは思ったけど煙突が無かった気がして違うかな、と(^^;
そして1本切ってあと数本あった薪ストに入らなかった分の薪をお裾分け。
彼らのオシャレストーブにはそのまま入った模様。
40cmが入ると大抵売ってるのは入るみたいで良いですねー(・ω・)
またゆっくりご一緒しましょう(・ヮ・)
そんなこんなてお昼頃撤収。
もう撤収してると昼間は暑いくらい。
ん~薪ストーブはいつまで使えるかなー(´・ω・`)
撤収の時に見つけた笑'sのGSPガラスプレート欠け

ブログでもそういう症状が数点確認されたので症状が出たら連絡を、とあったので後日連絡してみました。
写真添付で問い合わせたらすぐ返事があって、コレも不具合で新しいのと交換しますとのこと( ・`ω・´)
ますます笑'sさんの製品は対応の良さも含めてますますお気に入りアイテムに(`・ω・´)
なんか逆に負担かけてしまったみたいで申し訳無くすら思いました(ノ∀`)
そのうちサイド両面ガラスにしてみたいなあ~w
2014年03月16日
初めてのオフ会@桃太郎公園
2014/3/8(土)~9(日)
「ドキッ!?男だらけのキャンプ大会」に参加してきました。
ええ、無理矢理横から(´・ω・`)
参加表明してないしね(´;ω;`)
秋頃に桃太郎であったオフ会の2次会だと言うので、
当時桃太郎へたまたま行ったら凄い集まってたのを見て、
また色々なテント見れる~とか軽い動機で桃太郎Deキャンプをしに行ってみた(ノ∀`)
最近テントが変わったので、早くに行って邪魔にならない端っこの平坦っぽい土地(レア)を
こっそり確保したいなと思い朝7:00に出発。
桃太郎へあと数分の所で目の前に屋根に荷物を積んだ車の後ろに付いた。
コレが今回の幹事の磯野さんだった(`・ω・´)
そのまま連なって駐車場入り。ばれてないばれてない、とか思ったら余裕でばれてた(ノ∀`)
設営完了してみんなが来るのを見ながらうろうろした後、思い出したようにテント写真

結局コレしかまともに写真撮ってない・・
( ゚Д゚)・・
( ゚Д゚ )
ソロだし△だし、割と暇なので磯野さんを手伝いつつ、そのまま紹介してくれてみんなに挨拶出来ました(´∇`)
参加表明してなくても良いよ良いよおいでって言ってくれた磯野さんに感謝です
いろんな幕の設営手伝いさせて貰って、色々見たり触ったり出来たのは良い経験でしたねー
皆さん手伝わせて貰ってありがとうございました!(`・ω・´)
そして午後、磯野さん達と売店でご飯食べたあと、テントに戻ってマット敷いてシュラフ出して
シュラフを上に掛けて布団にして気付いたら寝てました(ノ∀`)あったかかったんだよー
日も傾き掛けた頃、みんな揃ったような感じの時に買い出しへ。
暗くなった頃に戻り。
こういう事してたから日中の絡みが全然無くて写真も無い訳ですね(ノ∀`)
気付くとみんな宴会幕へ。
こそっと乾杯だけしようと端っこから進入。
ノブさんグリさんに声掛けていただき、そこに居座る事にしました。
料理もありがとうございました(´∇`)
腹筋が鍛えられるくらい笑わせて貰いましたw
途中、薪ストの様子を見に戻ってMyテントで暖まってウトウトしてみたり
適当な事しつつみんなのお話を聞いて楽しかったです。
こういうの初めてだったけど楽しかったですね~。
解散した後戻る途中、おみそみんさんの所の張り綱ソーラーライトが凄い綺麗に光ってたので
写真を撮ったんだけど、携帯じゃやっぱ全然ダメだw
全然わからないw

戻ってまったり薪ストタイム(´∇`)

翌日はぐっすり寝過ぎの9時前に起床
ストーブ見て貰ったり、色々話したり、でこれまた楽しい時間が過ごせました
散歩中に見かけた休憩中の合鴨達(`・ω・´)

ゆっくりと撤収しつつ、先に帰る方々を見送りつつ、他の方々の撤収の様子を見学しつつ
薪ストーブの撤収とか興味津々でございました!( ・`ω・´)
海パパさん手伝わずガン見しててすいませんでした(ノ∀`)
折角だから最後まで見届けてから帰ろう~と思って、最後まで一緒にお話しつつお見送り。
さっきまで沢山あったのに少し寂しい感じ

初めてだったけど楽しかった
皆さんまた是非ご一緒させて下さいませ(・ヮ・)
オフに参加したとは思えない写真ですんません(ノ∀`)スッカリワスレテ
「ドキッ!?男だらけのキャンプ大会」に参加してきました。
ええ、無理矢理横から(´・ω・`)
参加表明してないしね(´;ω;`)
秋頃に桃太郎であったオフ会の2次会だと言うので、
当時桃太郎へたまたま行ったら凄い集まってたのを見て、
また色々なテント見れる~とか軽い動機で桃太郎Deキャンプをしに行ってみた(ノ∀`)
最近テントが変わったので、早くに行って邪魔にならない端っこの平坦っぽい土地(レア)を
こっそり確保したいなと思い朝7:00に出発。
桃太郎へあと数分の所で目の前に屋根に荷物を積んだ車の後ろに付いた。
コレが今回の幹事の磯野さんだった(`・ω・´)
そのまま連なって駐車場入り。ばれてないばれてない、とか思ったら余裕でばれてた(ノ∀`)
設営完了してみんなが来るのを見ながらうろうろした後、思い出したようにテント写真

結局コレしかまともに写真撮ってない・・
( ゚Д゚)・・
( ゚Д゚ )
ソロだし△だし、割と暇なので磯野さんを手伝いつつ、そのまま紹介してくれてみんなに挨拶出来ました(´∇`)
参加表明してなくても良いよ良いよおいでって言ってくれた磯野さんに感謝です
いろんな幕の設営手伝いさせて貰って、色々見たり触ったり出来たのは良い経験でしたねー
皆さん手伝わせて貰ってありがとうございました!(`・ω・´)
そして午後、磯野さん達と売店でご飯食べたあと、テントに戻ってマット敷いてシュラフ出して
シュラフを上に掛けて布団にして気付いたら寝てました(ノ∀`)あったかかったんだよー
日も傾き掛けた頃、みんな揃ったような感じの時に買い出しへ。
暗くなった頃に戻り。
こういう事してたから日中の絡みが全然無くて写真も無い訳ですね(ノ∀`)
気付くとみんな宴会幕へ。
こそっと乾杯だけしようと端っこから進入。
ノブさんグリさんに声掛けていただき、そこに居座る事にしました。
料理もありがとうございました(´∇`)
腹筋が鍛えられるくらい笑わせて貰いましたw
途中、薪ストの様子を見に戻ってMyテントで暖まってウトウトしてみたり
適当な事しつつみんなのお話を聞いて楽しかったです。
こういうの初めてだったけど楽しかったですね~。
解散した後戻る途中、おみそみんさんの所の張り綱ソーラーライトが凄い綺麗に光ってたので
写真を撮ったんだけど、携帯じゃやっぱ全然ダメだw
全然わからないw

戻ってまったり薪ストタイム(´∇`)

翌日はぐっすり寝過ぎの9時前に起床
ストーブ見て貰ったり、色々話したり、でこれまた楽しい時間が過ごせました
散歩中に見かけた休憩中の合鴨達(`・ω・´)

ゆっくりと撤収しつつ、先に帰る方々を見送りつつ、他の方々の撤収の様子を見学しつつ
薪ストーブの撤収とか興味津々でございました!( ・`ω・´)
海パパさん手伝わずガン見しててすいませんでした(ノ∀`)
折角だから最後まで見届けてから帰ろう~と思って、最後まで一緒にお話しつつお見送り。
さっきまで沢山あったのに少し寂しい感じ

初めてだったけど楽しかった
皆さんまた是非ご一緒させて下さいませ(・ヮ・)
オフに参加したとは思えない写真ですんません(ノ∀`)スッカリワスレテ
2014年03月09日
メタルラック
キャンプでご一緒された方と話をしていて
意外と知られていないみたいなのでご紹介(`・ω・´)
コーナンラックです。
コーナンラックとは木製で、畳めて収納に便利なあの有名なアイテムです。
しかしうちで使ってるのはそれではなくて、メタルラックの方。
慢性的に面倒臭いのはなあ、って常々思ってしまう私は
有名な木製のコーナンラックですら
「雨に濡れたら大変なんじゃない?」
「雨に濡れても平気なように塗装するのも大変だしなあ」
とかなんとか怠けようと思ってて、別に棚は無いなら無いで良いか~と思って居たところ
ある日コーナンに何か使える面白いモノ無いかな~と立ち寄った時
出会ってしまいました。
それがコレ「コーナン折りたたみメタルラック」

雨に濡れても大丈夫(たぶん)
収納サイズも(それなりに)小さく、
そしてそんなに高くない(重要)
この前の記事にも貼った写真(リサイクル(エコ

変形~
一番上の天板が、片方ロック外して立ち上がり~

パタンと側面に

あとは真ん中引き上げればぺったんこになります(`・ω・´)
車だし、多少重くても収納サイズさえ小さかったら良いな、と思う草薙思考にはぴったりでした。
欲を言えば、ぺったんこにしたときにもっと綺麗に納まるともっと小さくなるんだろうけど
まあ、アウトドア向けじゃないだろうし、しょうがないですな(ノ∀`)
うちのは△テントなので壁際には置けないのでもう少し小型が望ましいのですがこれもしょうがないですね(笑)
△テントでもtentipiの7サイズでこれくらいの位置なら幕に触らないギリギリくらい

写真では1月くらいのキャンプ撤収中に思い出したように写真撮ったので少し幕がゆるんでますが(ノ∀`)
天板の奥行き1枚ちょっとくらいですかね。
裏側のスペースは工具箱とか地面okモノの置き場とかにしてまする
こんな感じの紹介でどうですかね(`・ω・´)
意外と知られていないみたいなのでご紹介(`・ω・´)
コーナンラックです。
コーナンラックとは木製で、畳めて収納に便利なあの有名なアイテムです。
しかしうちで使ってるのはそれではなくて、メタルラックの方。
慢性的に面倒臭いのはなあ、って常々思ってしまう私は
有名な木製のコーナンラックですら
「雨に濡れたら大変なんじゃない?」
「雨に濡れても平気なように塗装するのも大変だしなあ」
とかなんとか怠けようと思ってて、別に棚は無いなら無いで良いか~と思って居たところ
ある日コーナンに何か使える面白いモノ無いかな~と立ち寄った時
出会ってしまいました。
それがコレ「コーナン折りたたみメタルラック」

雨に濡れても大丈夫(たぶん)
収納サイズも(それなりに)小さく、
そしてそんなに高くない(重要)
この前の記事にも貼った写真(リサイクル(エコ

変形~
一番上の天板が、片方ロック外して立ち上がり~

パタンと側面に

あとは真ん中引き上げればぺったんこになります(`・ω・´)
車だし、多少重くても収納サイズさえ小さかったら良いな、と思う草薙思考にはぴったりでした。
欲を言えば、ぺったんこにしたときにもっと綺麗に納まるともっと小さくなるんだろうけど
まあ、アウトドア向けじゃないだろうし、しょうがないですな(ノ∀`)
うちのは△テントなので壁際には置けないのでもう少し小型が望ましいのですがこれもしょうがないですね(笑)
△テントでもtentipiの7サイズでこれくらいの位置なら幕に触らないギリギリくらい

写真では1月くらいのキャンプ撤収中に思い出したように写真撮ったので少し幕がゆるんでますが(ノ∀`)
天板の奥行き1枚ちょっとくらいですかね。
裏側のスペースは工具箱とか地面okモノの置き場とかにしてまする
こんな感じの紹介でどうですかね(`・ω・´)
2014年03月03日
そのうち買おうとする欲しい小物
テントにあると良いな的な小物リストアップ
どっかにメモっとかないと忘れちゃうよね(´・ω・`)
地べたりあんスタイルで座椅子あると楽かなーと思って

Coleman(コールマン) コンパクトグランドチェア
3,314円(税込3,480円)
(2014/3/2)
送料無料にするために1500円くらいのアイテムを探してたらコレくらい?
自作したLEDランプだけじゃちょっと暗いなーってことで追加の明かりがあると良いかなと

Quechua(ケシュア) BL 100 LANTERN
1,505円(税込1,580円)
(2014/3/2)
ところで送料無料の5000円ってのは、税込みなのか税抜きなのか素朴な疑問
やっぱ税抜きかなあ(´・ω・`)
このランタン買えば送料フリーらしいんで、一緒に買う物も送料無料になるけども(ノ∀`)
しかしLEDライトは作ったり別のが良いかもだったりでいまいち決断出来ず
コレもなかなか評判良いみたいなので良いかもだけど単一電池持ってってないからな(ノ∀`)

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
2,923円(税込3,069円)
(2014/3/2)
しかもなんだか2個だと割安になってるっぽくて余計悩ましい(´・ω・`)
でも2個も要らないよなあ、とか。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP×2【お得な2点セット】
4,752円(税込4,990円)
(2014/3/2)
そもそも送料無料にするために別のモノを買おうとしてる段階で
お店の思惑に乗っかっちゃってるんでしょうかね(ノ∀`)
なかなか決断が出来ないいつもの優柔不断(´・ω・`)
コレを書く段階で相当悩んだ後ですしね!
どっかにメモっとかないと忘れちゃうよね(´・ω・`)
地べたりあんスタイルで座椅子あると楽かなーと思って

Coleman(コールマン) コンパクトグランドチェア
3,314円(税込3,480円)
(2014/3/2)
送料無料にするために1500円くらいのアイテムを探してたらコレくらい?
自作したLEDランプだけじゃちょっと暗いなーってことで追加の明かりがあると良いかなと

Quechua(ケシュア) BL 100 LANTERN
1,505円(税込1,580円)
(2014/3/2)
ところで送料無料の5000円ってのは、税込みなのか税抜きなのか素朴な疑問
やっぱ税抜きかなあ(´・ω・`)
このランタン買えば送料フリーらしいんで、一緒に買う物も送料無料になるけども(ノ∀`)
しかしLEDライトは作ったり別のが良いかもだったりでいまいち決断出来ず
コレもなかなか評判良いみたいなので良いかもだけど単一電池持ってってないからな(ノ∀`)

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
2,923円(税込3,069円)
(2014/3/2)
しかもなんだか2個だと割安になってるっぽくて余計悩ましい(´・ω・`)
でも2個も要らないよなあ、とか。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP×2【お得な2点セット】
4,752円(税込4,990円)
(2014/3/2)
そもそも送料無料にするために別のモノを買おうとしてる段階で
お店の思惑に乗っかっちゃってるんでしょうかね(ノ∀`)
なかなか決断が出来ないいつもの優柔不断(´・ω・`)
コレを書く段階で相当悩んだ後ですしね!