2014年12月24日
結果的に初めての雪中キャンプ
12/13~14
長野県で景色が良いので有名な陣馬形山でキャンプって来ました。
土曜日はなんだか雪模様。さらに当初、撤収の日曜も降水確率60だか70%で
雨撤収は嫌なのでいっそ延期しようと思ってました(´・ω・`)
しかし金曜に天気予報を見ると段々日曜の降水確率が下がって行く(`・ω・´)
流石わたくし。土曜起きて天気予報を再確認しつつ、行くことにっ
という訳で駒ヶ根インターを降り、ホームセンターで薪を、スーパーで食材を入手しいざ山へ。
山道には途中からうっすらと雪があったけどスタッドレスでゆっくり走れば全然問題なく行けました。
到着した時には霧(´・ω・`)景色は・・・
芝生の上には雪(´・ω・`)寒い・・・

それでも気力を振り絞って設営!1時間ほどで完成!
諦めきれずに山頂へ
わずかに下の街が見えるのみ(´・ω・`)全く見えないよりマシか

こうなるともうやる事が無いのでストーブに着火!

珈琲を飲んだり一緒に行った友達と話をしたりしつつ夕飯準備タイム
久しぶりにすき焼きですってよ!おくさん!

さて本格的に食べる前に、外が暗くなったので星空でも・・・(悪足掻き
蛍でもいるんかねー(=ω=)いい所だなー(現実逃避

その時の裾はこんな感じ(´・ω・`)

外は寒いので見なかった事にして中へ、いざ夕食っ(´∇`)久しぶりだわぁー


食べ終わって食後のまったりタイムの時、自分の背中側の寝床のすぐ横のテント内側
ちょっと凍ってきたっ(((( ;゜Д゜)))

その時の外の様子

外が寒すぎるので、薪を投入してあったかくなっても、火が少し弱く成ってくると結構寒い。
当然熾火とかでは太刀打ちできない(´;ω;`)
薪が沢山入るストーブじゃないと熾がある程度消化されないと、それが邪魔して薪が突っ込めない(ノ∀`)
今まで平地では寒くなってきたので薪投入、火が消えそうになったので薪投入だったのが
薪が入るスペース出来たっぽい→投入の最速ペースで燃やしてました(`・ω・´)
念のためにと、余分目に買って置いたオガライトさん大活躍。
やっぱり外が寒いとかなりの暖房能力が必要になってきますね
寝る頃、外の温度を測ってくれてた友人曰く、-6度だか-8度らしー。
これは-10度くらいになるかな~予想だったので、写真は無いけど寝床はかなり厳重に(`・ω・´)
いつものオーロラ600を基本とする寝床セットにインフレータブルマット下に挟んで、
シュラフの上には着る毛布で全身覆って、上着をその上から足の方に被せつつ、
ホッカイロを1個シュラフの中に投入してみました。
びびりすぎてちょっと暑いくらいだった(ノ∀`)
でもぐっすり朝まで快眠でしたよ(・ヮ・)
翌朝~。おはようございます。
天気予報通り雨は止んでいるな!(雨じゃなくて雪だったけど(´・ω・`)

テントの裏側の裾付近。へばりついてる(((( ;゜Д゜)))

天気が良いのでお散歩へ~。凄い寒いけどw
下界が見える。コレが噂の風景かっ(゚∀゚)

樹氷っぽくて凄く綺麗( ・`ω・´)

いつもの相棒のアイテムと撮影(・ω・)

テントに戻ってご飯食べつつ、片付けながらコーヒー飲んだりまったりゆっくり
お昼過ぎ、撤収完了~

テントの雪を払うのには色々と装備を考えされられる事になりました。
貴重な経験をしたなー(`・ω・´)
雪もそこまで多くなくて、初雪中で経験積む分には良かったんじゃないかと~。
ストームコードは全部延ばして置いた方が、結局凍り付いてるのを取るのに伸ばしたから
最初からストームコード全部延ばして使ってても良かったかなー(ノ∀`)
薪ストの上に置く、ステンの丸い網が雪を落とすのに役立ちました(・∀・)b
寒い中お湯沸かし~の1杯お茶して撤収うぅ~(・ヮ・)
帰りは一応チェーン着けて下山。
何だかんだ楽しかったのでまた行きたいなー
長野県で景色が良いので有名な陣馬形山でキャンプって来ました。
土曜日はなんだか雪模様。さらに当初、撤収の日曜も降水確率60だか70%で
雨撤収は嫌なのでいっそ延期しようと思ってました(´・ω・`)
しかし金曜に天気予報を見ると段々日曜の降水確率が下がって行く(`・ω・´)
流石わたくし。土曜起きて天気予報を再確認しつつ、行くことにっ
という訳で駒ヶ根インターを降り、ホームセンターで薪を、スーパーで食材を入手しいざ山へ。
山道には途中からうっすらと雪があったけどスタッドレスでゆっくり走れば全然問題なく行けました。
到着した時には霧(´・ω・`)景色は・・・
芝生の上には雪(´・ω・`)寒い・・・

それでも気力を振り絞って設営!1時間ほどで完成!
諦めきれずに山頂へ
わずかに下の街が見えるのみ(´・ω・`)全く見えないよりマシか

こうなるともうやる事が無いのでストーブに着火!

珈琲を飲んだり一緒に行った友達と話をしたりしつつ夕飯準備タイム
久しぶりにすき焼きですってよ!おくさん!

さて本格的に食べる前に、外が暗くなったので星空でも・・・(悪足掻き
蛍でもいるんかねー(=ω=)いい所だなー(現実逃避

その時の裾はこんな感じ(´・ω・`)

外は寒いので見なかった事にして中へ、いざ夕食っ(´∇`)久しぶりだわぁー


食べ終わって食後のまったりタイムの時、自分の背中側の寝床のすぐ横のテント内側
ちょっと凍ってきたっ(((( ;゜Д゜)))

その時の外の様子

外が寒すぎるので、薪を投入してあったかくなっても、火が少し弱く成ってくると結構寒い。
当然熾火とかでは太刀打ちできない(´;ω;`)
薪が沢山入るストーブじゃないと熾がある程度消化されないと、それが邪魔して薪が突っ込めない(ノ∀`)
今まで平地では寒くなってきたので薪投入、火が消えそうになったので薪投入だったのが
薪が入るスペース出来たっぽい→投入の最速ペースで燃やしてました(`・ω・´)
念のためにと、余分目に買って置いたオガライトさん大活躍。
やっぱり外が寒いとかなりの暖房能力が必要になってきますね
寝る頃、外の温度を測ってくれてた友人曰く、-6度だか-8度らしー。
これは-10度くらいになるかな~予想だったので、写真は無いけど寝床はかなり厳重に(`・ω・´)
いつものオーロラ600を基本とする寝床セットにインフレータブルマット下に挟んで、
シュラフの上には着る毛布で全身覆って、上着をその上から足の方に被せつつ、
ホッカイロを1個シュラフの中に投入してみました。
びびりすぎてちょっと暑いくらいだった(ノ∀`)
でもぐっすり朝まで快眠でしたよ(・ヮ・)
翌朝~。おはようございます。
天気予報通り雨は止んでいるな!(雨じゃなくて雪だったけど(´・ω・`)

テントの裏側の裾付近。へばりついてる(((( ;゜Д゜)))

天気が良いのでお散歩へ~。凄い寒いけどw
下界が見える。コレが噂の風景かっ(゚∀゚)

樹氷っぽくて凄く綺麗( ・`ω・´)

いつもの相棒のアイテムと撮影(・ω・)

テントに戻ってご飯食べつつ、片付けながらコーヒー飲んだりまったりゆっくり
お昼過ぎ、撤収完了~

テントの雪を払うのには色々と装備を考えされられる事になりました。
貴重な経験をしたなー(`・ω・´)
雪もそこまで多くなくて、初雪中で経験積む分には良かったんじゃないかと~。
ストームコードは全部延ばして置いた方が、結局凍り付いてるのを取るのに伸ばしたから
最初からストームコード全部延ばして使ってても良かったかなー(ノ∀`)
薪ストの上に置く、ステンの丸い網が雪を落とすのに役立ちました(・∀・)b
寒い中お湯沸かし~の1杯お茶して撤収うぅ~(・ヮ・)
帰りは一応チェーン着けて下山。
何だかんだ楽しかったのでまた行きたいなー
Posted by 草薙 at 07:58│Comments(18)
│キャンプ
この記事へのコメント
おはようございます(❁´◡`❁)
草薙さんが更新してるっ!!
そして、いつのまにかこんな雪中キャンプやられてたのですね~(。≖ˇ∀ˇ≖。)
寒そう・・・。でも素敵♪
陣馬形山って一度行ってみたいですね~!!だいたい何時間くらいかかりました?
草薙さんが更新してるっ!!
そして、いつのまにかこんな雪中キャンプやられてたのですね~(。≖ˇ∀ˇ≖。)
寒そう・・・。でも素敵♪
陣馬形山って一度行ってみたいですね~!!だいたい何時間くらいかかりました?
Posted by るみぞうキャンパー モリディック家
at 2014年12月24日 08:08

お!
ええ景色ですねー!
素晴らしいキャンプです!
ええ景色ですねー!
素晴らしいキャンプです!
Posted by syu1392
at 2014年12月24日 08:19

おはようございます。
桃ではおせわになりました(^^)
このキャンプって例の長野キャンプですよね!
真っ白になった木々が綺麗ですねぇ〜!
来年はこういうキャンプに行ってみたいです(^^)
桃ではおせわになりました(^^)
このキャンプって例の長野キャンプですよね!
真っ白になった木々が綺麗ですねぇ〜!
来年はこういうキャンプに行ってみたいです(^^)
Posted by ミノル
at 2014年12月24日 10:12

生きて帰ってくれたてよかった(T^T)
次はティピにヒートエースつっこんでみますか(≧∇≦)
次はティピにヒートエースつっこんでみますか(≧∇≦)
Posted by 海パパ
at 2014年12月24日 11:11

お!更新してる!
そしてまた誰も写ってないww
やっぱり景色良いですね~。
無事生還できてよかったですねw
そしてまた誰も写ってないww
やっぱり景色良いですね~。
無事生還できてよかったですねw
Posted by JILL
at 2014年12月24日 13:09

おー更新キター(゚o゚;;
陣馬形山いー景色ですね!
やっぱり雪だと薪ストでも寒いんすか( ;´Д`)参天とかコットンは雪に強そうなイメージを勝手にしてました( ;´Д`)
床なしスカートなし空間広しのアルフェイムじゃフジカ一台じゃ死んじゃうなー( ;´Д`) こないだの桃も夜やっぱりさむかった(−_−;)
陣馬形山いー景色ですね!
やっぱり雪だと薪ストでも寒いんすか( ;´Д`)参天とかコットンは雪に強そうなイメージを勝手にしてました( ;´Д`)
床なしスカートなし空間広しのアルフェイムじゃフジカ一台じゃ死んじゃうなー( ;´Д`) こないだの桃も夜やっぱりさむかった(−_−;)
Posted by まっちゃん at 2014年12月24日 13:19
こんにちは。
ちょっ、全然更新がないなぁ~と思ったら
こんな面白そうなことして、美味しそうなもの食べてるし。
しかも雪景色、めっちゃ綺麗だし。
ずるいっ!
ちょっ、全然更新がないなぁ~と思ったら
こんな面白そうなことして、美味しそうなもの食べてるし。
しかも雪景色、めっちゃ綺麗だし。
ずるいっ!
Posted by i:na
at 2014年12月24日 13:33

ちわ〜
やっとの更新ですね〜
いいな。。。 私もそこに行きたいと思いつつ遠くてなかなか行けない場所
ティピに薪ストINするようになってから ストームコード全部使用しております
万が一。。。と
上の段だけでも行けるのを見てちょっと安心♡
本当に素敵な景色羨ましい限りです♪
やっとの更新ですね〜
いいな。。。 私もそこに行きたいと思いつつ遠くてなかなか行けない場所
ティピに薪ストINするようになってから ストームコード全部使用しております
万が一。。。と
上の段だけでも行けるのを見てちょっと安心♡
本当に素敵な景色羨ましい限りです♪
Posted by ぴす at 2014年12月24日 17:46
>るみぞうキャンパー モリディック家さん
やだなぁ更新なんて珍しい事じゃないじゃないですかー(´∇`)
途中ホームセンターやスーパーでお買い物したり
ラーメン食べたりしてたので5時間ぐらいかかりましたw
普通にまっすぐ向かえば3時間くらいあればいけるんじゃないかなー?
やだなぁ更新なんて珍しい事じゃないじゃないですかー(´∇`)
途中ホームセンターやスーパーでお買い物したり
ラーメン食べたりしてたので5時間ぐらいかかりましたw
普通にまっすぐ向かえば3時間くらいあればいけるんじゃないかなー?
Posted by 草薙
at 2014年12月26日 00:57

>syu1392さん
こんばんはー
到着日は景色ほぼ無かったですが(笑
翌日晴れ間が出てくれて助かりました(ノ∀`)
こんばんはー
到着日は景色ほぼ無かったですが(笑
翌日晴れ間が出てくれて助かりました(ノ∀`)
Posted by 草薙
at 2014年12月26日 00:59

>ミノルさん
こんばんは
そうです長野です。
薪ストがあれば意外と雪があっても闘えると思います。
豪雪の上の設営だと、暖かみで沈んでいくかもしれないけどw
その辺のノウハウはまだ無いので覚えたいですねー
こんばんは
そうです長野です。
薪ストがあれば意外と雪があっても闘えると思います。
豪雪の上の設営だと、暖かみで沈んでいくかもしれないけどw
その辺のノウハウはまだ無いので覚えたいですねー
Posted by 草薙
at 2014年12月26日 01:01

>海パパさん
こんばんは
この程度なら楽勝よー( ・`ω・´)
まあ当日は結構びびってたんだけどね(笑
シュラフに色々装備上乗せして寝たら平気だったので(ノ∀`)
ヒートエースみたいな大きさは良いよねー
熾で薪が入らない!とかなると思わなかったw
こんばんは
この程度なら楽勝よー( ・`ω・´)
まあ当日は結構びびってたんだけどね(笑
シュラフに色々装備上乗せして寝たら平気だったので(ノ∀`)
ヒートエースみたいな大きさは良いよねー
熾で薪が入らない!とかなると思わなかったw
Posted by 草薙
at 2014年12月26日 01:03

>JILLさん
更新は珍しい事では(略
良い景色でしたー(・ヮ・)
こういう所でまったりやるのもまた良いですね~
凄い静かですしねw
今度行きましょうよー(`・ω・´)
更新は珍しい事では(略
良い景色でしたー(・ヮ・)
こういう所でまったりやるのもまた良いですね~
凄い静かですしねw
今度行きましょうよー(`・ω・´)
Posted by 草薙
at 2014年12月26日 01:06

>まっちゃんさん
更新は珍しい事d(略
薪ストの本体がそんな大きく無いので、
薪を投入して火が付いた時は暖かいけれども
その火が落ち着いて熾火に以降していく段階では物足りなくw
ストーブ2台とかなら平気なんじゃないかなー?
1台でも何とかなるかもしれないけどw
更新は珍しい事d(略
薪ストの本体がそんな大きく無いので、
薪を投入して火が付いた時は暖かいけれども
その火が落ち着いて熾火に以降していく段階では物足りなくw
ストーブ2台とかなら平気なんじゃないかなー?
1台でも何とかなるかもしれないけどw
Posted by 草薙
at 2014年12月26日 01:08

>i:naさん
いつも更新してるじゃないですかー(逃避
雪のキャンプは乾燥撤収出来ない以外は良かったですw
良い景色だったしねー
3人で1つの料理作ると、ソロでは出来ない量の食事が出来て楽しいですね
〆のうどん予定が翌朝のうどんになるくらい食べ過ぎましたw
良い環境だったのでまた行きたいですねー(・ヮ・)
いつも更新してるじゃないですかー(逃避
雪のキャンプは乾燥撤収出来ない以外は良かったですw
良い景色だったしねー
3人で1つの料理作ると、ソロでは出来ない量の食事が出来て楽しいですね
〆のうどん予定が翌朝のうどんになるくらい食べ過ぎましたw
良い環境だったのでまた行きたいですねー(・ヮ・)
Posted by 草薙
at 2014年12月26日 01:11

>ぴすさん
こんばんはー
今度一緒に△&煙突並べましょう~(´∇`)
ストームコードは今回設営してる時に、時折強めの風が吹いてたので
上側半分くらい使いました。4本くらい。
写真ではよく見えないけど、1本おきくらいですw
普段はあまり風強く無い通い慣れた場所ばっかなんで使ってません(´・ω・`)
使った方が良いんだろうけどね(ノ∀`)
こんばんはー
今度一緒に△&煙突並べましょう~(´∇`)
ストームコードは今回設営してる時に、時折強めの風が吹いてたので
上側半分くらい使いました。4本くらい。
写真ではよく見えないけど、1本おきくらいですw
普段はあまり風強く無い通い慣れた場所ばっかなんで使ってません(´・ω・`)
使った方が良いんだろうけどね(ノ∀`)
Posted by 草薙
at 2014年12月26日 01:14

ぽんマヨさん!!!w
まだ12月っすかwww
もうすぐ今年の12月になっちゃうYO!!(笑)
また、ご一緒お願いしますね~^^
まだ12月っすかwww
もうすぐ今年の12月になっちゃうYO!!(笑)
また、ご一緒お願いしますね~^^
Posted by タコ
at 2015年08月17日 14:58

>タコさん
こんばんはー
寒い季節が待ち遠しいですねー
料理も火を使って温かいの食べるの幸せだしー
またご一緒誘ってください!(`・ω・´)
こんばんはー
寒い季節が待ち遠しいですねー
料理も火を使って温かいの食べるの幸せだしー
またご一緒誘ってください!(`・ω・´)
Posted by 草薙
at 2015年09月09日 00:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。