2013年03月05日
続々自作遠赤ヒータ
途中まで巻いて放置になってたソロ用ヒーター。
このままでは暖かくなって出番が消えてしまう危険性を感じ適当に完成へ(ノ∀`)
足りてなかった部材として茶こしをゲットd(゚∀゚d)
茶こし88mmは安心のダイソー105円。

コイル状になったステン針金を切断。
丸めるとコイル状のが1本完成。
これが偶然丁度良い直径に(・∀・)素晴らしい

見本にさせて貰った所はコイル2本だったのだけど、
またあの作業をするのが大変で手抜きを試みる。
火が当たって熱くなる金属が有れば良いんだよね。きっと。
という訳で、焚き火台を作った時に切り落とした端材を使う事にする(`・ω・´)
捨てないで良かった(笑)

こいつを適当にまるめて・・・
ほい。中央のまるっこいのがステン網を丸めたもの。

これをどうやって茶こしの中に入れるのかを悩みつつ、
やばい、暖かくなって来てしまう!
って事でもう適当でいいや、って事で茶こしの4カ所に穴を開けて
ステン線を通して曲げて切断、するだけに(ノ∀`)


さあ果たして暖かいのだろうか。
使っていてストーブ側に影響でないのだろうか。
そこらへんが一番の問題だったりする(´・ω・`)
まとめ。
材料費。
ステン線1.6mm×10m・・・398円(半分くらい使ったかな?)
茶こし・・・105円
ステン網。100円分くらい?
作業。プライスレス。
大体400円くらいですね(`・ω・´)
このままでは暖かくなって出番が消えてしまう危険性を感じ適当に完成へ(ノ∀`)
足りてなかった部材として茶こしをゲットd(゚∀゚d)
茶こし88mmは安心のダイソー105円。

コイル状になったステン針金を切断。
丸めるとコイル状のが1本完成。
これが偶然丁度良い直径に(・∀・)素晴らしい

見本にさせて貰った所はコイル2本だったのだけど、
またあの作業をするのが大変で手抜きを試みる。
火が当たって熱くなる金属が有れば良いんだよね。きっと。
という訳で、焚き火台を作った時に切り落とした端材を使う事にする(`・ω・´)
捨てないで良かった(笑)

こいつを適当にまるめて・・・
ほい。中央のまるっこいのがステン網を丸めたもの。

これをどうやって茶こしの中に入れるのかを悩みつつ、
やばい、暖かくなって来てしまう!
って事でもう適当でいいや、って事で茶こしの4カ所に穴を開けて
ステン線を通して曲げて切断、するだけに(ノ∀`)


さあ果たして暖かいのだろうか。
使っていてストーブ側に影響でないのだろうか。
そこらへんが一番の問題だったりする(´・ω・`)
まとめ。
材料費。
ステン線1.6mm×10m・・・398円(半分くらい使ったかな?)
茶こし・・・105円
ステン網。100円分くらい?
作業。プライスレス。
大体400円くらいですね(`・ω・´)
Posted by 草薙 at 02:27│Comments(6)
│自作
この記事へのコメント
こんにちは!
完成したんですね。
これまた一工夫があって、成果が楽しみです♪
でもだいぶ暖かくなっちゃいましたね。
お互いに (^_^;)
完成したんですね。
これまた一工夫があって、成果が楽しみです♪
でもだいぶ暖かくなっちゃいましたね。
お互いに (^_^;)
Posted by i:na
at 2013年03月06日 13:01

こんばんはー。i:naさんいらっしゃいませ~。
暖かくなる前に無理矢理完成させました(ノ∀`)
一工夫というか、手抜き?(`ー´)
まだまだ寒い日が来る、きっと!
どれくらい暖かいのだろうと楽しみはありますね~
暖かくなる前に無理矢理完成させました(ノ∀`)
一工夫というか、手抜き?(`ー´)
まだまだ寒い日が来る、きっと!
どれくらい暖かいのだろうと楽しみはありますね~
Posted by 草薙
at 2013年03月07日 03:57

カウプレエントリーありがとうございました<m(__)m>
残念でしたけれども、次回はぜひ当ててください^^
相変わらず研究熱心ですね^^欲しい(笑)
今後ともよろしくお願いします<m(__)m>
残念でしたけれども、次回はぜひ当ててください^^
相変わらず研究熱心ですね^^欲しい(笑)
今後ともよろしくお願いします<m(__)m>
Posted by みーパパ
at 2013年03月07日 12:54

みーパパさんいらっしゃいませこんばんはー(`・ω・´)
なんかアイテム作るのって楽しいですよね~
欲しい、と言われると、凄く嬉しいです(・∀・)
ありがとうございます!
でも使い物になるかどうかはこれから、というね(ノ∀`)
こちらこそよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
なんかアイテム作るのって楽しいですよね~
欲しい、と言われると、凄く嬉しいです(・∀・)
ありがとうございます!
でも使い物になるかどうかはこれから、というね(ノ∀`)
こちらこそよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
Posted by 草薙
at 2013年03月07日 21:37

こんばんは。
僕のとちょうと同じぐらいの茶濾しです。
私は、2重にしましたが、1重でもあまり変わらないのような気もします。
効果のほど待ってまーす。
だいぶ暖かくなってきてしまいましたが、夜は冷えるので、
おっきいストーブまではいらないけどって時に良さそうですね。
ストーブ側の影響は気になるところですよね。
MUKAでは、2時間連続とかでも使ってますが、今のところ大丈夫ですね。
でも、劣化が早くなっているのかも知れません。(^^;
僕のとちょうと同じぐらいの茶濾しです。
私は、2重にしましたが、1重でもあまり変わらないのような気もします。
効果のほど待ってまーす。
だいぶ暖かくなってきてしまいましたが、夜は冷えるので、
おっきいストーブまではいらないけどって時に良さそうですね。
ストーブ側の影響は気になるところですよね。
MUKAでは、2時間連続とかでも使ってますが、今のところ大丈夫ですね。
でも、劣化が早くなっているのかも知れません。(^^;
Posted by ふみぽん
at 2013年03月08日 19:08

ふみぽんさんこんばんわーいらっしゃいませ(`・ω・´)
二重にしたい気持ちがあったけども指を考えると挫折でw
まだ夜は冷える事を信じて持って行きたいと思います(ノ∀`)
ストーブに影響が無い事を祈るだけですなー(`・ω・´)b
二重にしたい気持ちがあったけども指を考えると挫折でw
まだ夜は冷える事を信じて持って行きたいと思います(ノ∀`)
ストーブに影響が無い事を祈るだけですなー(`・ω・´)b
Posted by 草薙
at 2013年03月09日 03:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。