10月最初の4,5日、久しぶりにキャンプキャンプ。
木曜の夜、突然明日行こうという案が浮上するので乗ることにした(`・ω・´)
天気予報を眺めると土曜は午前は1mm程度の雨で午後は降らないとのこと。
これは乾燥撤収出来そうだし行くしかあるまい。
金曜日、仕事から帰りがけに簡単調理で大丈夫な夕飯を買ってきて、
それに加える形に軽く現地で食べるつもりの夕食の一部を家で用意。
出発し、家の近所のスーパーでビール2本だけ買って出発。
コンビニの方がまあ高いだろうしね(´・ω・`)
スーパーから出てきて出発したのが、20:05頃。
下道で走る~そして久しぶりすぎて更に加えて夜なので、
本来曲がるべき道を豪快に通り過ぎる(´;ω;`)
そんな感じで到着は21:15頃。
ちょっと遅くなったかなーと思いつつ中に様子見しに行ったら誰も居ない!
先に着いてると思って居た友人も居ない(笑)
場所選び放題や!
大津谷公園メモ。
電気は22:00で消灯。
でもトイレの電気はスイッチで点灯可能。
消し忘れ要注意ですね(・ω・)
そんなこんなで設営後にやっとご飯と飲み。
とても役に立つ風防にもなるコカコーラ社のグランドシート(違
食べ終わった後、焚き火タイム。
友人その2のピラミッドグリルとかその友人の武井バーナーのデビュー式とか火遊び楽しい。
気づいたら3時過ぎてました。
誰もいないので気兼ねなく火遊びしすぎたw
翌朝、ふと目が覚める→もうちょっと寝ようを繰り返し、結局テントをじりじりとされる暑さで完全に起きる
11時過ぎでした(ノ∀`)あついー
だらだらとしつつ、何かダッヂオーブンで料理をしようと色々各自で検索した結果、
大根と豚スペアリブの甘辛煮なるものに決定!
麓のスーパーへ山を下り食材の買い出しへ。
たぶん車で2~3分だけどね!感覚として山を降りる感じ(笑)
肉を焼いて、大根も表面焼いて、調味料色々入れて煮込むだけ!
楽なのが一番(・ω・)
肉を焼き始めた所
作ってる途中で暇なのでぶどうぱんを炭火であぶってみたり。
1回目はまだ煮込み足りない感じでしたが食べてる間も火に掛けつつ、美味しく頂けました。
炭火じゃなくて最初からガスでずっとやってたらいけてたかなー。反省点(´・ω・`)
夜日が暮れたので撤収をする。
大垣西ICが出来ているというので、試しに利用することに
今回は一宮ICまで40分ほどで到着。
その後家まで急いでみた結果、行きより15~20分くらい短縮になりました。
大垣西ICの先の完成が待ち遠しいなあ(`・ω・´)