続自作遠赤ヒータ
1.6mmは固い。
しかしこのステンレス針金が勿体なく思う貧乏性(´・ω・`)
よし、少しだけやってみよう。
ってことで先っぽ10数cmは諦めて、ペグの頭にくるっと巻いて固定。
あとはペグに沿って指で押し曲げつつ、ペグをくるくると回すと一応綺麗にコイル状に(・∀・)
昨日の作業がこれだけ。(わかりにくいかな?)
もう指が痛いので今日はこれくらいで勘弁しておいてやる(´;ω;`)
最初の方はゆがんでしまったけど、途中からペグの頭方向に押さえつけながらやると、
隙間が空かずに綺麗なコイル状になるっぽい事を発見したので、途中から綺麗に。
コイル中央付近で少し隙間出来てしまったのは、指が痛くなったので手抜きして
指でペグへ押さえつける部分をさぼって、針金本体だけ持ってぐるっと回してみたら、
すぐに空いてしまった(笑)
このまま放置してあるので、また指が痛くなくなったら続きをしよう(ノ∀`)
関連記事